学びの駄菓子屋さん たのたのじゅく
2012/04/14 - 団体紹介

学びの駄菓子屋さん たのたのじゅく
楽しさを伝えるサイエンスの伝道師をめざしてみませんか?
- 松戸市上本郷924-7 第2六協会館102号
- 2003年4月1日
- http://www.geocities.jp/tanojyuku/
- tanojyuku@yahoo.co.jp
- 047-361-8980
PHS 070-5569-2095 - 047-361-8980
活動の目的
たのたのじゅくの「たのたの」は「楽しい楽しい」から取り入れました。たのたのじゅくが求める「楽しさ」は「知らないことの発見」「自分白身が向上していくの実見」「他の人と関わる楽しさ」「未知への予想する楽しさ」「自分のノーミソを使って考える楽しさ」「ものをつくる楽しさ」です。
世の中にはまだまだ楽しく学べる物がたくさんあります。そんな「楽しい事への発見をして行きたい」と思います。その楽しい事を一つ一つ積み上げて、みなさんにもその楽しさを伝えたいです。 また、あなたもその楽しさを伝えるサイエンスの伝道師をめざしてみませんか?
活動の内容
松戸・柏・流山・船橋・市川市に及ぶ科学とものづくりの出前授業。
各所の子ども会・家庭学級・町会・フリーマーケットなどのイベントにおけるものづくり体験教室の開催。青少年会館での「わくわく科学教室」の講師担当。トキサイ(常盤平地域活性隊)におけるたのたのサイエンス教室の開催。常盤平地区高齢者在宅支援センターでの介護予防教室の企画運営。柏市酒井根西小での放課後クラブ「たのたのサイエンスクラブ」の月1回開催。松戸まちづくり
交流室 テント小屋にて月2回放課後科学実験教室の開催。 ボランティア育成プログラムの参加。
最近開催したイベント、または活動
2011放課後教室の報告書(PDF)
酒井根西 放課後子ども教室日誌2月分(PDF)