NPO法人外国人の子どものための勉強会
2012/06/10 - 団体紹介

NPO法人外国人の子どものための勉強会
日本語指導を核とした真の自立のための支援活動を
- 松戸市新松戸7-517
- 1996年5月 法人設立 2003年9月
- http://www011.upp.so-net.ne.jp/forienchild/
- gaikokukodomo@msn.com
- 047-345-2051(海老名)
- 047-345-2051
活動の目的
地域に移住する日本語を母語としない子どもを対象に、真の自立のための日本語指導をはじめとする支援活動を行い、広く公益に貢献することを目的する。
活動の内容
・日本語を母語としない子どもを対象にした週1~2回の定期勉強会
・日本語を母語としない子どもを対象にした夏・冬休み集中勉強会
・おやこ会などの交流事業
・日本語指導の検討・教材作り
最近開催したイベント、または活動
1.平成23年度1学期の文化ホール教室は常盤平駅前教室で開催!
文化ホール教室は、東日本大震災の影響で会場の文化ホール国際友好ルームが
使用できなかった為、4月から7月の1学期は常盤平駅前教室での授業となった。
子どもたちの中には電車を乗り継いで参加の子もいたが出席率はよかった。
2.夏休みにほんご教室は7月末5日間開催。
小・中・高校生28名がグループに分かれ夏休みにしかできない課題に挑戦した。
3.野田キッコーマン醤油工場見学&清水公園アスレチックに行った!
平成23年10月16日(日)友だちや家族も誘い、45名で大型バスで野田に行きました。
キッコウマン醤油工場を見学後、清水公園アスレチックへ。
水没する子もいて濡れた子は数名出ました。
お土産のぬいぐるみにも歓声をあげました。